ポートフォリオサイト制作記part3

進捗状況
前回書いた予定の進具合は以下のとおりです。
- ワードプレスオリジナルテーマ作成(途中)
- 静的HTMLのPHP化(CakePHPに取り込み)(一旦完了)
- トップページ画像をjQueryでスライドショー化(一旦完了)
- PHPにてお問い合わせフォーム作成(HTMLのみ作成)
- WordPress新着記事をトップページメニューに表示(未着手)
- WordPressへのデザイン適用(完了)
結構進みました。やる順番は変わってたりしますが。1番てこずったのはjQueryのスライドショーです。スライドショー自体はプラグインが多数あるんですが、勉強のため、いちから作成しました。サンプルソースもたくさんあるので、コピペすればすぐ済むのですが、参考にしたソースが汎用性がないので 多少改良しようとしてはまりました。内容は後日記載します。
とりあえず全体をPHP化して公開できてよかったです。上記以外の内容として、Aboutのページを作成しました。サイト全体のデザインをまだまだなんとかしたいのですが、あくまでデザイナーではなくプログラマーとして職を探しているので、見た目は置いといてコンテンツを埋めていくのを優先しています。デザインセンスや
知識は皆無ですが、デザインもいずれできるようになりたいです。今後の予定
- お問い合わせフォーム実装
- WordPressデザイン調整
- トップページレイアウト調整
お問い合わせフォームをcakePHPで実装してまずはサイト全体のコンテンツ完成としたいです。それ以外にログイン機能やユーザー登録機能サンプルの実装や、jQueryを使ったメニュー等、ページの動きの作成、サイト全体のデザイン調整等したいと思っています。やりたいことは山積みです。 早く形にして転職活動における制作物とできるようにしたいです。